てぃーだブログ › 優しく包んで60年 › 製品紹介 › 紙のお話③

2011年05月18日

紙のお話③

「紙」の種類

「紙」を分ける場合には次の4つ方法があります。

1.紙の厚さによる分類 ・・・・・ 紙、板紙、薄葉紙等

2.紙の使われ方による分類 ・・・・・ 新聞用紙、包装用紙、印刷用紙等

3.紙の原料による分類 ・・・・ 上質紙、中質紙、下級紙

4.加工法による分類 ・・・・・ 塗工紙、非塗工紙

実際は、4種の組み合わせで分類する方が多いようです。

例えば、上級印刷用紙、微塗工中質紙、薄葉印刷用紙というようにです。

紙の種類は大変多く、大分類でも50種類以上、詳細分類では数千種以上に及ぶと言われています。

そんな、いろ~んな感じの「紙」を、巧みな技で扱う我社の「サックマン」です。

紙のお話③



同じカテゴリー(製品紹介)の記事
紙のお話④
紙のお話④(2011-05-24 14:00)

紙のお話②
紙のお話②(2011-05-17 17:31)

紙のお話①
紙のお話①(2011-05-17 07:39)


Posted by miyapake at 07:48│Comments(0)製品紹介
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。