てぃーだブログ › 優しく包んで60年 › 営業 › 赤キーツマンゴって聞いたことありますか?

2011年08月03日

赤キーツマンゴって聞いたことありますか?

赤キーツマンゴって聞いたことありますか?

マンゴにも色々あるようで、

うちの次長さんが、

こんな赤いキーツマンゴを農家さんからいただいたて来たので、

ググってみました。

結構種類があるんですね~!

アップルマンゴー(アーウィン種)
太陽のタマゴ(アーウィン種)
アップルマンゴー(他品種)
ペリカンマンゴー(カラバオ種)
キーツマンゴー(国内産)
タイマンゴー
ミニマンゴー
ピーチマンゴー
グリーンマンゴー
インドマンゴー

で、これからは、キーツマンゴの季節です。

『キーツマンゴ』

国内産のキーツマンゴーは主に沖縄で栽培され、1個の重さが500g〜2kgにもなる大玉のキーツ種(ケイト種)のマンゴー。
完熟しても赤くならず緑色をしています。追熟が必要な品種で、収穫してから10日〜2週間前後が食べ頃。
色が変わらないので判断が難しいですが、少し黄色がかって実がやわらかくなればOKです。
繊維が少なめで甘みもたっぷりあり、深みのある味わい。
生産量は少なめで8月から9月に収穫されます。果皮の一部が赤くなるものもあります

この赤くなったやつが、先ほどの写真のマンゴなんでしょうね!

台風上陸の前に急ぎの出荷が増えているようです。

キーツもミヤギパッケージでよろしくお願いいたします。

赤キーツマンゴって聞いたことありますか?



同じカテゴリー(営業)の記事
ラッピング包装案内
ラッピング包装案内(2013-01-21 18:07)

スカイツリー
スカイツリー(2012-02-01 09:59)

遅ればせながら…
遅ればせながら…(2012-01-12 13:37)


Posted by miyapake at 11:47│Comments(0)営業
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。