てぃーだブログ › 優しく包んで60年 › 工場 › 工場の誰かがブログを更新してくれれば・・・。

2011年08月17日

工場の誰かがブログを更新してくれれば・・・。

工場の誰かがブログを更新してくれれば・・・。

全員で記事を連ねて行くブログを目指しておりますが、なかなかそうも行かないようですね~。

特に、工場の皆さんが作業の合間に記事を更新して、社内で反応し合ったりすることを期待しているのです。

このブログが社員同士のコミュニケーションにも利用できれば、と、なかなか欲張りな希望だったりします。

まだまだこれからだとは思いますが、それぞれの職員が情報を発信するようになれば、この会社も大きく成長できるはずです。

外部に発信できるほどの企業文化がミヤギパッケージにはあると、たくさんの職員が主張するようになるといいですね。

時間はかかると思いますが、構築していく意味は大きいと信じ、今日も一人2度目の更新をしてみます。

ということで本日の論語、


「子曰く、君子は徳を懐い、小人は土を懐う。君子は刑を懐い、小人は恵を懐う」

     ↓

「よき人物は生きる上で道徳を思うが、凡人は土地を思う。よき人物は責任を思うが、凡人は恩恵を思う」

     ↓

道徳に重きを置くか、利害に重きを置くか、正義を貫くか、保身に入るか、愛か、損得か、

究極の選択は、日常に潜んでいます!



同じカテゴリー(工場)の記事
日本人の劣化
日本人の劣化(2014-05-09 13:56)

機械=マシーン
機械=マシーン(2012-05-08 10:22)

工場見学
工場見学(2011-09-29 15:02)


Posted by miyapake at 15:03│Comments(0)工場
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。