2015年07月31日
ハマショー
おはようございます、常務です。
突然ですが、
最近のマイブームは「ハマショー」です。
毎日車で豊崎と宜野湾を行き来しておりますが、
車中でヘビロテしている曲が「ハマショー」なのです。
カラオケネタの仕込みと察知する方も多いでしょうが、
バブル経済を体験している世代として、
スナックの女の子のリクエストに応えるために、
「もうひとつの土曜日」「片想い」「星の指輪」あたりは、
既に、スケベ心満開の持ちネタとしておりました。
社会人となり、お酒の席で誰かが歌っているのを聴き、
更に、その歌ってるお兄さんをキラキラ目で見つめる女子の影響で、
持ちネタになった曲ですので、ちゃんとした「ハマショー」リスナーでは無かったということですが・・・。
元々、「ハマショー」は敢えて避けてきました。
というのも、
「ハマショー」の方は中退らしいですが、大学の先輩になるようで、
洋楽信仰がかなり強かったこともありまして、
同じ大学系の邦楽ミュージシャンを聴くことに「ダサい」という抵抗感が大学の友人間であったのです。
メディアへの露出が少ない割には、大規模なコンサートツアーを行っていることは知っていましたが、
CDを手にすることが一切無いミュージシャンでした、最近までは・・・。
そんな学生時代のツッパリも消えた今、
たまには邦楽でも、とレンタルした「ハマショー」に、
「嵌りショー」になっているわけです。
この親父ギャグのためにこの文章があるわけではありませんので、
ヘビロテの1曲を貼り付けておきましょう。
明日は定例の飲み会、
歌う気満々の「もうひとつの金曜日」です。
貼り付ける歌は「ラストダンス」ですので、勘違いしないようにお願いします。
Posted by miyapake at 09:37│Comments(0)
│ブレイクタイム